プログラミング pickup progateで挫折しそうなあなたに送る。プログラミング学習のコツ 2020年1月12日 どうも、もーりー(@rf_mori)です。 先日こんなツイートをしました https://twitter.com/rf_mori/status/1215256931503230976 プログラミングを挫折しないコツはひたすらハードルを下げること。 分からないが続くとどうしてもプログラミング自体が苦痛になって、挫折する原...
esports pickup 【AIDMAの法則から学ぶ】シャドウバースの有料記事を売る方法 2019年8月31日 どうも、もーりーです。 先日こんなツイートを見ました。 https://twitter.com/kawaibdad/status/1165971154533638144 シャドウバースでもかなりの実力者のかわいさんという方なのですが、めっちゃ有料記事売れてますね。素直にスゴイ。 有料記事は今後esports人口が増えて...
プログラミング pickup プログラミング学習が続かない理由 2019年8月27日 どうも、もーりーです。 今日はプログラミング学習が続かない理由を解説していこうかなと。 プログラミングやってみたい!と思って始めた人も多いと思うのですが、今も続いている人は少ないんじゃないかなと思います。 しかしプログラミングは仕事が豊富にありますしね、やめてしまうのは という事で、今回は1年以上IT業界で働きフリーラ...
esports pickup 現実的にプロゲーマーになる方法。 2019年8月18日 どうももーりーです。 今日はプロゲーマーになる方法について真剣に考えてみたいなと思います 現実的にプロゲーマーになることを目指した時、二つのパターンになると考えられます。 プロゲーマーへのロードマップ 学生期間に全てをゲームにつぎ込む 仕事で生活費を稼いでから辞めて全力投入 これらについて自分の体験も交...
ビジネス pickup 周りがやっていないことはお金を稼ぐ源泉です 2019年8月10日 どうももーりーです。 日本人って周りに流されやすいところがあるじゃないですか。 例えばジョークでも 海に飛び込まないといけない。各国の人を飛び込ませるにはこう言うと良い アメリカ人:「飛び込めばヒーローですよ」 ドイツ人:「規則なので飛び込んでください」 日本人:「みんな飛び込んでるから、飛び降りないといけませ...
フリーランス pickup フリーランスが続かない理由、一生続けるための3ステップとは? 2019年7月30日 フリーランスは憧れる人も多い職業ですが、同時に辛くなり社会人に戻る人も多い職業です。 その理由は何故か? ズバリ、。 給料という安定した収入ではなく、自分が得た利益そのままが収入となるのがフリーランス。 つまり稼げなくなると収入がどんどん減っていき生活できなくなってしまうんですよね。 そのためにはを立てる必要があります...
esports pickup eスポーツ選手実名使わない問題 2019年7月21日 https://twitter.com/rf_mori/status/1152851091786043392?s=21 そろそろeスポーツ選手が本名を出さない問題をぶった切りたいと思います。 活動は本名?ハンドルネーム? まず始めにプロとして活動するなら本名が良いのか、ハンドルネームが良いのか考えてみましょう。 私は活...
ブログ pickup 【最新2019/07】アドセンス審査に3記事で合格した話 2019年7月17日 先日入念に準備をしてアドセンスの申請を出した結果 なんと一発合格できました!!しかもなんとたった三記事だけで。 十何回も落ちた…とか正直たくさん見ていたので、いつ申請出そう…とビビっていたのですが拍子抜けでしたね。ただ沢山の先駆者のアドバイスを参考に作戦を立ててから挑んだのが功を奏したかなと思います。 では実際にどんな...
ビジネス pickup 面接の必勝法は笑い!!合格する雰囲気を作り出そう! 2019年7月3日 https://twitter.com/rf_mori/status/1146224905806966784 就職シーズンの真っ最中。面接に苦手意識を持った人も中には多いのではないでしょうか? 苦手な人も多いであろう面接に対して、自分なりのコツ、秘訣を伝授していきたいと思います。 面接は適応できるかを判別している 面接...
フリーランス pickup 高専卒がフリーランスに向いている三つの理由 2019年7月2日 https://twitter.com/rf_mori/status/1145854151982645248 フリーランスとは? フリーランス(英: freelance)は、特定の企業や団体、組織に専従しておらず、自らの技能を提供することにより社会的に独立した個人事業主もしくは個人企業法人である。 引用:wikiped...